Google AnalyticsとSearch Consoleを連携・同期させる方法
アナリティクスとサーチコンソールを連携・同期させる事により、流入検索キーワードをアナリティクス側でも取得できるようになります。
アナリティクスとサーチコンソールはWebマーケティングにとっては必須ツールです。どちらも導入は必須なので、ぜひ連携・同期させ機能を最大限に活かしましょう。
Contents
連携・同期させる事で得られるメリット
アナリティクスとサーチコンソールを連携・同期させる事で得られる最大のメリット、それは
検索クエリ(検索流入キーワード)の詳細分析ができるという事です。
今では検索エンジン2大巨匠のGoogle・YahooがWebのSSL化(https)により、アクセス解析において検索流入ワードを取得する事ができなくなっています。(簡単に言えばSSL化=データを暗号化してセキュリティを守るという事です。)
しかし、今回ご説明するアナリティクスとサーチコンソールを連携・同期させる事により、その問題を解決する事ができます。Googleはいわゆる中の人だから、もちろん流入経路やキーワードは分かる訳ですよね。『流入キーワード分析=検索アナリティクス機能』と呼びます。
それでは設定方法の前に、連携・同期で得られる5つの機能を簡単にご説明します。
これはテストサイトなのでアクセスは全然ないのですが、以下のように5つの数字を確認する事ができます。
連携する事により得られる機能
1)検索クエリ
検索クエリ欄では、検索エンジンからどのようなキーワードでサイトに訪れたのか?そのキーワードを確認する事ができます。これがとても重要な機能です。
2)表示回数
表示回数は検索結果に表示された回数です。この数値が多いほど人の目に多く触れている事になります。
3)クリック数
クリック数は、検索結果に表示されてからクリックされた合計の数字です。
4)平均掲載順位
そのキーワードの検索エンジン表示順位の平均です。勝負したいキーワードでは、出来る限りの上位表示を目指したいものです。
5)CTR
CTR(Click Through Rate)は、表示回数に対するクリック率になります。この数値が高ければ高いほど、魅力的な記事タイトルであるという事も言えます。
これだけでもとても魅力的だという事がわかりますね。
それでは早速アナリティクスとサーチコンソールの連携作業に入りましょう。
1. Google Analytics へログイン
まずはアナリティクスへログインします。今回の連携を進めるには、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールというGoogleが提供する2つの無料ツールに登録している必要があります。まだ両方のアカウントをもっていない場合は、簡単にアカウントを取得する事ができるので、以下の記事を参考に手続きを進めて下さい。
・Google Analytics のアカウント開設方法
・Google Search Console のアカウント開設方法
2. プロパティ設定へ
アナリティクスにログインしたら、管理画面トップから『アナリティクス設定』⇒『プロパティ設定』をクリックします。
3. Seach Console の設定
『編集』をクリック。
4. サイトURLを保存する
自分のサイトURLにチェックマークを入れ『保存』をクリック。
5. 関連付けを許可する
関連付けの追加で『OK』をクリック。
6. 設定を保存
『保存』をクリック。これにて設定の完了です。
まとめ
よくマーケティングの世界では、まだまだ客 ⇒ そのうち客 ⇒ おなやみ客 ⇒ いますぐ客。こんな言葉がよく使われます。
そしてアナリティクスとサーチコンソールを連携させる事により、上記のお客様のニーズをつかむ事ができます。なぜならばアナリティクスとサチコンを連携させる事により、検索エンジンからの流入キーワードと、そのお客様がどのページに移動し、どのページでサイトから離脱したのか?これらを分析する事ができるからです。
例えば、『今すぐダイエットサプリが欲しい!』というお客様に、『実はダイエットで成功するには3つのポイントがあります。それは ①食事 ②運動 ③筋トレ この3つの要素なのです。』なんて話をしていたら『そんなの知ってるから早く効果のあるダイエットサプリを教えてくれよ!』って話になる訳です。
しかし、『なんか最近、お腹出てきたなぁ。。』というお客様にダイエットで成功するための3つのポイントのお話をすれば、『へぇ~、3つのポイントだけを攻略すれば良いのか。運動は大変そうだから、まずは食生活から見直してみようかな。』なんて事を思うわけです。
そこへさらにおすすめ記事として、『食事の時に絶対に守るべき5つの注意点』を提案してみたら『おー、食事の情報だ!ちょっと見てみよう。』となりますし、親切なサイトだなとファンになってくれるかもしれません。
そして食事のコツを特集した記事内で、『現代人は忙しいですよね。なかなか食事にも気を配れないですよね。実は僕がダイエットに成功した秘訣はこのサプリで、食後にたった1錠飲むだけで、お腹の出っ張りに効果がありますよ。』なんて提案をしたら、もしかしたら紹介するサプリを購入してくれるかもしれません。
※サプリや医薬品の購入時には、医薬品医療機器法(旧薬事法)をしっかりと確認しましょう。
これがお客様に合わせた価値提供の基本的な方法であり、それをWeb上で可能にするのが今回設定したアナリティクスとサチコンの連携なのです。
インターネットの世界では、全てのデータを数字で把握する事が可能であり、それが最大のメリットです。なぜならば0.1%の単位で無限とも言えるべき改善を行う事ができるからです。確かに街に看板を出して効果を測定する事もできなくはないですが、0.1%の精度で効果を計れるかといえば、それはNoです。しかし、インターネットではそれが可能になります。
小さなカイゼンの積み重ねが、インターネットの世界では大きな売り上げをもたらせてくれます。
【関連記事】
・Google Search Console のアカウント開設方法
・Google Analytics のアカウント開設方法
・Google Analytics のトラッキングコード設置方法