ブログ作成するなら絶対にWordPressをおすすめする3つの理由
ブログを作成するなら “絶対的に” WordPressを利用する事をおすすめします。
WordPressとは、自分独自のブログを作成する事ができる無料ブログ作成ツールの事です。
無料で超高機能はデザインをインストールする事もできるし、もしデザインにこだわりがあるなら有料でデザインを購入する事もできるし、プロに依頼してカスタマイズする事も可能です。
ブログは積み上げ型の資産になるので、ぜひブログを始めるなら独自ブログを作成できるWordPressをおすすめします。その理由を3つの視点から解説します。
Contents
WordPressとは?
今回は用語解説がメインではないので、サラッと基礎知識を復習します。
WordPressでは自分オリジナルのブログを作成する事が可能です。
WordPressでブログを始めるには、『ドメイン・サーバー・テーマ(デザインのテンプレ―ト)』の3点を自分で用意する必要があります。
ドメインとは?
ドメインとは、運営するサイトのインターネット上での住所です。このサイトの場合は、『http://jisedai-lab.com』これがドメインです。今回はドメインの話がメインではないので、詳しくは以下の記事をご参照ください。
・ドメインとは? | SEO効果を最大限発揮するドメイン取得時の5つのポイント
サーバーとは?
サーバーとは、サイトのデザインなどのデータを収納するネット上のデータ格納倉庫の事です。土地(ドメイン)だけ取得してもただのさら地ですよね?土地(ドメイン)を取得し、サーバー(倉庫)を契約する事により、はじめてサイトのデザインなどのデータを倉庫に格納する事ができ、スマホやPCから倉庫にアクセスした人がそのサイト(ブログ)を見る事ができます。とにかくWordPressを始めるには、ドメインとサーバーが必要であるという事です。
テーマとは?
WordPressでは、デザインのテンプレートの事をテーマと呼びます。せっかくブログを始めるなら、おしゃれなデザインにしたいですよね?
でもオリジナルのブログを作ったり、独自のホームページ作成を業者さんに頼んだら、30万円、50万円、100万円とか請求されそうでビビりますよね?(実際に僕はそう思っていました。)
でも、安心して下さい。今なら無料で作れますよ。
本当に今ってスゴくて、無料で “超有料級” のデザイン的にも機能的にも優れたテーマを簡単にダウンロード・インストールする事が可能です。しかも、開発者さんもしっかりと安心できる人です。
僕のおすすめWordPressテーマは以下の記事でご紹介しています。デザインもSEO対策もバッチリです。もちろん無料ですよ。
・無料WordPressテーマ『STINGER6』のインストール方法
それでは早速本題へ移りましょう。
ブログ作成するなら絶対にWordPressをおすすめする3つの理由です。
理由1. 生涯の資産となる
僕がWordPressをおすすめする最大の理由。それがこれです。
ブログは生涯の資産となります。
なぜ資産と言えるのか?それはブログは運営年月、記事数や記事の質によってドメインパワーが蓄積されるからです。
『ドメインパワーって何!?』順番に解説していきます。
ドメインパワーとは?
資産になるってどういう意味かと言うと、ウェブ上にはドメインパワーという言葉があって、ブログがある程度の規模になると、ドメインパワーが強くなり、自動でアクセスを集められるようになるのです。
もっと詳しくテクニック的な話をすると、ドメインって冒頭で言った通りサイトのURLの事です。
サイト内の記事数が多かったり、記事の内容が濃かったり、あとはサイト自体の運用年数が長ければ長いほど、基本的にはドメインパワーが強くなります。
ドメインパワーが強くなるとどうなるのか?
ドメインパワーが強いとどうなるのかというと、自分の記事が検索エンジンで上位表示されやすくなります。
ちゃんと狙っているキーワードを選定していれば、基本的には記事を投稿すればするほどアクセス数は右肩上がりで伸びて行くと考えてもらって大丈夫です。しかもある一定数を越えると、記事更新しなくても自動でアクセスを集め続ける事も可能です。
完全放置で月間100万PV!?
ネット上には、年に3回ぐらいしか新しい記事を更新しないのに、安定して毎月100万PV以上を叩き出してるサイトって結構沢山あるんですよね。毎月自動で100万PVですよ。もちろんFacebookやTwitterからチョロチョロとアクセスは流れてくるかもしれませんが、このようなサイトってほとんどが検索エンジンからのアクセスなんですよ。(一概には言えないですが、7割とか8割とか。)
年に3回しか記事更新しないのに、毎月100万ページ読まれるってスゴくないですか?
一人当たり平均2ページ記事を読んでるとしたら、50万人もの人が毎月サイトに訪れる訳です。そりゃ商品を販売してたら売り上げは上がるし、店舗経営をしていたら来店も期待できるし、税理士等の士業さんならお問い合わせも期待する事ができます。
ドメインパワーがある程度強くなれば、このようにタダで集客できるようになります。だから僕は
『ブログやホームページ(WordPress)は資産になりますよ!』
って常々言っています。
1アクセスを5000円で買う時代
今ではアクセスをお金で買う人達がいます。
検索エンジンには広告があって、PPC広告とか、リスティング広告って呼ばれたりします。下の画像は “ダイエット” のキーワードでGoogle検索した結果です。赤い枠は全て広告です。
ご覧の通り、ほとんどが広告です。最近オレンジの枠線のようにニューストピックが表示されるようになりました。ダイエットのよな競合が多いキーワードですと、自然な検索結果まで辿りつくのが大変です。
特に美容関連とか、キャッシング等の金融関連や、あとは探偵なんかの広告も結構単価が高くて、競合の激しいキーワードなんかだと1クリック5000円とかする場合もあります。
逆に考えれば、1クリック5000円の広告費を払ってでも、アクセスを買う人がいるという事です。それだけ今の時代、アクセスには価値があるのです。だからこそブログは資産になるのです。
理由2. ブログ削除リスク
WordPressって自分オリジナルのブログなので、削除される事はまず無いのですが(公序良俗・法令順守は当然です。)例えば無料ブログを利用している場合、常に削除リスクに怯えなければなりません。
サービス終了・会社倒産
無料ブログを利用してたら、提供会社がサービス提供を中止したり、そもそも会社が潰れてしまったらブログそのものも無くなります。
現代はマウスイヤー(3年でガラッと流れが変わる)と言われている通り、恐ろしく時代の移り替わりが激しいです。特にIT業界なんて流れが厳しく、3ヶ月前なんてもはや一昔前とも言えるでしょう。
そんな中、無料ブログを運営している会社も明日どうなるか分かりません。日本の超一流と言える会社も、今では本社社員を数千人単位でリストラする時代ですからね。
なので5年かけてコツコツブログを更新していても、一夜にしてブログが無くなってしまう可能性があります。(さすがに事前告知はあると思うので、他社ブログやWordPressに引っ越しする事はできると思いますが。)
10年間、毎日コツコツ記事を更新してきたブログが一夜にして消えたらどう思います?
時間って人生で一番重要なモノなので、青春を返せ!!って感じになりますよね。お金では解決できないですよ。
ブログ削除
無料ブログサービスを利用している以上、運営会社のルールに従わなければなりません。
例えば無料ブログと言ったらアメーバブログ(アメブロ)が名実共にNo,1ですが、基本的には商用利用が禁止なので、少しでも違反があれば削除されてします。特にお金稼ぎ系のキーワードを投稿したら、問答無用で即刻削除です。
IT業界は特にトレンドの変化が激しい業界なので、規約なんかもコロコロ変わります。FacebookやTwitterも同じですよね。僕は削除リスクに怯えながら日々を過ごすのであれば、やらない方がましかなと思うぐらいです。
何回も言いますが、人生において時間って本当に重要です。
ブログはどんなに早く書いても1記事20分。しっかり書けば1時間とか、入念にリサーチする人は2時間とか5時間もの時間を1記事に費やす人もいます。そういった意味でも、ブログは資産であるという考えを持つ事はとても重要じゃないかなと思う次第です。
シーサーブログ全圏外事件!?
2015年秋、事件は起きました。
大手ブログサービスであるSeesaaブログの “全ユーザー・全ブログ” が検索エンジンの圏外に飛ばされるという大事件が起きました。僕は知人から、
『俺のブログが表示されないー!』
と、チャットワークという無料チャットサービスからメッセージが来てそれで知りました。本当に全てのSeesaaブログが圏外になってしまったようです。Seesaaブログの超大御所まで。
数日で元に戻ったのですが、真相は謎のままで、恐らくGoogleの規約違反がどうのこうのという憶測が飛び交っています。
何が言いたいのかというと、無料ブログだとリスクをコントロールする事ができないのです。
自分は本当に真面目にブログに取り組んでいたとしても、仮に一人が無茶な使い方をして大きな問題を起こしてしまった時、自分までその巻き添えに合う可能性があるという事です。
さすがにこんなニュースは前代未聞なんで僕もビックリしましたよ。ブログに費やしてきた時間が全てムダになると思えば、本当に怖い話です。
理由3. SEOに強い
SEOとは、検索エンジン最適化(Search Enjine Optimization)の略で、検索エンジンで上位表示させる方法の事です。
Googleの検索エンジン担当であるマット・カッツ氏もWordPressを推奨しており、WordPressはとてもSEOにも優れた設計となっております。
WordPressにはプラグインといってあとから追加できる機能も豊富にあり、さらにSEOに優れた形にカスタマイズする事が可能です。
ザルに水を注いでも水はそのまま流れ落ちるのは、SEOでも一緒です。SEOの事が考えられていないサイトにいくら良質な記事を追加しても、SEOの効果を最大限発揮する事ができず、多くのアクセスを取り逃がしてしまいます。
やるからには、しっかりとSEO対策されたWordPressを利用する事により、SEO効果を最大限発揮する事ができます。できる限り時間は有効に使いたいですからね。
ブログは資産だと思って取り組もう
以上、僕がWordPressをおすすめする理由として、
1、生涯の資産となる
2、削除リスクの排除
3、SEOに強い
と、3つの理由を解説してきました。
別に資産になるからと言って、アドセンス広告を貼ってアクセスを集めて広告費を稼ぎましょう!なんて事は言うつもりはありません。だってブログに取り組む目的は十人十色なんで。
キーワードなんか気にせず、広告収入を得る事なんかも考えず、好きな事を好きなだけ書けば良いのです。でも、好きで取り組んでいる大切なブログが突然削除されたら寂しいですよね?大切な時間も一緒に奪われます。
WordPressを独自にカスタマイズする事も、結構楽しいものです。なんだかんだビジネスをやる上でも、このような基礎的なITスキルは必要ですしね。僕はExcelやWordすら使えないようなITスキル全くゼロの状態からビジネスを始めたので、基礎的なITスキルの必要性を本当に痛感します。かなり苦労したので。
ぜひブログを始めるなら、WordPressを利用して下さい。今すでに無料ブログを運営している場合でも、将来性を考えたらできる限りWordPressに移行するか新規で立ち上げる事をおすすめします。
ビジネス目的であれば、WordPressの導入は絶対条件ですよ。