アフィリエイトする商材を選ぶ時の商品選定方法3つのコツ
『段取り8分・仕事2分』
と良く言われますが、これはアフィリエイトでも同じです。アフィリエイトに関しても、商材選び・商品選びの時点でほぼ8割方勝負は決まっています。
それは全く魅力のない商品に、いくら数万アクセスを流したとしても、いくらコピーライティングのテクニックを駆使したとしても、そもそも商品自体に魅力がなければ売れないモノは売れません。
なのでアフィリエイトで利益を上げるには、実践的な作業に入る前に、まずはしっかりと売る商品を決める必要があります。ゴールや目標をしっかりと決める事はビジネスでもプライベートでも同じです。
今回はアフィリエイトをするにあたって商品・商材選定時に必要な3つのコツをご紹介します。
ゴールは月に数万円程度のお小遣い稼ぎではなく、数十万円、もしくは100万円以上の報酬を目標とし、話を進めて行きます。
Contents
コツ1. 報酬額が最低3000円以上、できれば5000円以上の商品を選ぼう
まずはアフィリエイトした商品が成約した時に受け取れる報酬が、最低3000円、できれば5000円、1万円以上の商品を選びましょう。
単純な計算にはなりますが、月収100万円を目標とした場合、
月100万円 = 2000個×500円
月100万円 = 200個×5000円
月100万円 = 100個×10000円
このように報酬額が500円の商品を扱っていれば月に2000個商品を販売しなければならないのですが、報酬額が1万円の商品を扱っていれば、月に100個売れば月収100万円を達成する事ができます。
労力で考えれば、高単価商品を扱った方が効率的なのは数字上、一目瞭然です。(もちろん、単価によって成約率の差は生まれますが。)
逆に考えれば、1万円の商品を1日3個売る事ができれば、月収100万円を達成する事はできるのです。
一見、月に100万円なんて夢物語のように思えますが、実は結構現実的な話だったりします。
今では個人のサイトが月間で200万PV、300万PV達成する時代ですし、副業のサラリーマンが本業が忙しい中、100万PVを達成したり、主婦が子育てしながらスキマ時間で月間50万PVを達成したりする時代です。
もう少しそれについて深掘りしてみましょう。
1-1. 月収100万達成を考えてみる
例えば月間PV数が100万PVのサイト。そして100万PVのうち、ユニークユーザー/UU数が75万だとしましょう。(※ユニークユーザー=訪問者数)計算してみますと、
月間750,000UU ÷ 30日 = 25,000日/UU
と、このように月間100万PVのサイトを運営していたら、
大体毎日2万5千人の人がサイトに訪れるようになります。
2万5千人の人が訪れたら、
1万円の商品なら3本ぐらい売れそうですよね?
実は月収100万円って、そう難しくないのです。
実際に普通にサイトを構成していたら、月間100万PVもあれば100万円程度の収益であれば少ない方です。恐らくどこかに漏れがあるので、しっかりと修正する必要があります。
今では本当にちゃんと継続すれば個人でも月間100万PVのサイトを構築する事が可能なので、ぜひチャレンジしてみる事をおすすめします。
コツ2. LP(ランディングページ)をチェックしよう
商品販売ページの事を、LP(ランディングページ)と言ったりします。セールスレターとも言えます。
LPとは何かというと、今回はアフィリエイトがテーマなのでアフィリエイトの場合で解説すると、広告主が用意したセールスページの事です。
もっと具体的に言うと、例えば美肌のサプリメントを販売する場合。その商品、つまり美肌サプリの特徴、メリットデメリットや商品形態、決済方法や金額などを解説した、主に縦長のセールスレターです。
結局、ネット販売ですと実物を手に取る事ができないので、お客様はこのLPを見て購入を判断する事になります。なのでどんなに良い商品でも、LPがショボければ商品は売れません。
なのでアフィリエイトで大きく結果を出したいのであれば、成約率の高いLPの商品を選ぶ必要があります。
理想であれば、LPのアクセス当たりの成約率が分かればそれが一番なのですが、成約率が分からない場合は自分で実際に商品のLPを見てみて、『自分なら欲しいと思うか?』これを基準にすると良いでしょう。
もし商品のLPを確認して、『この部分の説明が足りないよなぁ。』など思ったら、アフィリエイトリンクに誘導する以前の記事で、自らその足りない部分説明を補うことでさらに成約率を高める事の可能です。
コツ3. 情熱を持てる分野に参入する
アフィリエイトには、作業が必要です。もちろん資金に余裕がれば、外注する事で作業を省略する事も可能です。
作業をすすめる上で一番重要なのは、やはり情熱です。
情熱にも色々な情熱があります。例えばダイエットや健康についてとても情熱・関心があるのであればリサーチや、記事作成もより良いものができるはずです。他にも例えばインターネット回線やWifiなどのお仕事の経験がる場合、情熱をもって正しい情報を発信する事ができるはずです。
もちろん、収益的な目標を立てることも重要ですが、やるからには参入分野に詳しかったり情熱をもてるほうがしっかりとした記事を書く事が可能です。実際に記事外注サービスでは、業界に特化した専門ライターの単価が一番高く設定される傾向にあります。
自分はどの分野で価値を提供する事ができるのか?この問いに答えることで、さらに参入ジャンルを絞ることが可能です。
まとめ
以上、アフィリエイト商材を選ぶ時のポイントとして、
・3000円以上の報酬の商品を選ぼう
・LPをチェックしよう
・情熱を持てる部分野に参入しよう
3つのポイントを解説しました。
マインド的な話になってしまいますが、一番重要なのはさらに先を明確にするという事です。
アフィリエイトで収益を得て家族サービスしたいとか、親孝行をしたいとか、貯金するでも良いし、趣味に没頭して人生のクォリティを高める事でも良いです。
アフィリエイトで培ったスキルはオフラインビジネスでもかなり通用するので、例えばカフェを開きたいなどの夢を叶えることが可能です。ぜひアフィリエイトだけに留まらず、さらに先の目標を立てることをおすすめします。